新潟県内で永代供養墓を持つ西生寺
最近では少子高齢化が進むなどして先祖祭祀の継承者がいない家庭も多くなっています。
こうしたなかで亡くなった後のお墓のあり方を考えることが重要ですが、その解決策のひとつに永代供養墓が挙げられます。
このタイプのお墓であれば、住職が子孫に代わって責任を持って将来にわたる供養を行いますので、いわゆる無縁墓となる心配がありません。
またこれまでのお墓とは違って毎年の管理費などのコストもかかりませんので、その意味でも検討の価値はあるといえます。
新潟県でも日本海沿いの寺泊の山中に建つ西生寺は、古く天平時代に開かれたといわれる寺院です。
日本最古の即身仏を安置することでも知られ、江戸時代の随筆などにも登場しています。
この西生寺の境内にも永代供養墓地公園として天翔園が新たに開かれました。
海を見下ろすロケーションが特徴ですが、同時にバリアフリーにも配慮されています。
宗派を問わずに申し込みができるという点でも安心です。