話題の家族葬というスタイルにこだわる

本人の死去に際し、遺言にて家族葬にて葬儀を取り行うようにと遺族に託されるケースも増えてきているのではないでしょうか。

生前は適当に必要最小限の親戚付き合いをしていたけれど、実は親戚に嫌いな人間がいて、その嫌いな人間が葬儀に出席して心にもないようなお悔やみの言葉を述べるのは許しがたい、避けなければならない、ということで家族葬にしてくれという願いになるのでしょうか。

ある意味、そのような故人の思いもわかるような気がします。

家族葬は故人の真の人間性が醸し出されるケースが多いように思われます。

葬儀社もこの葬儀のスタイルが少子高齢化時代のあるべき葬儀のスタイルとして力を入れているのでしょう。

故人の生きてきた姿、家族からいかに愛されていたのかを実直に写し出そうというスタイルを大事にしようとし、従来からの葬儀と一線を画そうとしているように思われます。

新しい葬儀のスタイルがどのようなものなのか、親族の死期が近づき、その葬儀のスタイルに本人や家族が特別な思い入れがある時は、新しい葬儀のスタイルに実績のある葬儀社を訪ねてみるのもいいかも知れません。

カテゴリ一覧